AUTHOR

drywetty1116

  • 2020年3月29日
  • 2022年6月11日

iPad proにはMagic Keyboardが個人的におすすめ

こんにちは!dryとwetでオミックス研究を楽しんでいるdrywettyです。今回は海外版iPad ProとApple Pencil2をおすすめした記事に続き、iPad Pro用に購入したMagic Keyboardがとても使いやすかったので紹介した […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年3月15日

大学院博士課程の研究室を選ぶときの基準は?自己の反省とともに…

こんにちは。最近解析が多めで湿気が欲しい両生類研究者のdrywettyです。 今回はかなり前の話になりますが、私が博士課程の研究室を選んだ際に考えた基準を自己の反省とともに紹介します。 博士課程で研究室を変えた背景 簡単に背景を紹介しておきます。私は […]

  • 2020年3月9日
  • 2020年4月1日

COVID-19のオミックス関連情報まとめ

創薬を目指している身としてCOVID-19について調べておきたいと思い自分用も兼ねてまとめていくことにしました。定期的に調べて更新していきます。 2020/3/16 プロテオーム追加2020/3/20 Viral transcriptome追加202 […]

  • 2020年2月26日
  • 2020年5月5日

研究者には海外で買ったiPad Proとapple pencil 2がおすすめ

こんにちは!dryとwetの両立で効率化が急務の両生類研究者drywettyです。今回は2019年に私が買ってよかったガジェットNo.1のiPad Pro (海外)について理由と活用法を紹介します。そもそも会社の方たちから紹介されて買ったのですが、想 […]

  • 2020年2月3日
  • 2020年2月3日

創薬バイオインフォ初心者にRがオススメな理由は?

こんにちは、企業でdryとwetの狭間に漂うdrywettyです。今回は創薬に興味のあるバイオインフォ 初心者におすすめなプログラミング言語として紹介したRについて私の理由を紹介します。 Rがおすすめな個人的理由 前に書きましたが、本当にオススメなの […]

  • 2019年12月18日
  • 2019年12月18日

Genetic evidenceに基づく創薬とは?

こんにちは!Wetとdryの懸け橋になりたいDryWettyです。今回は創薬アドベントカレンダー2019 Wet Side 18日目の記事として、数年前から話題のgenetic evidenceに基づく創薬について、話題になったきっかけから現在の状況 […]

  • 2019年12月10日
  • 2019年12月10日

遺伝子発現データを用いたCytoscapeによるネットワーク解析

こんにちは。DryとWetで創薬を夢見るDrywettyです。今回は創薬アドベントカレンダーに参加したいと思い、Dryで遺伝子ネットワーク解析をテーマにしてみました。ネットワーク解析って何かすごいことがすぐにわかるわけではないんですが、インパクトのあ […]

  • 2019年11月16日
  • 2019年11月30日

初めてのバイオインフォおすすめのプログラミング言語は?

こんにちは!dryとwet両方で生きていたいdrywettyです。はじめに両生類研究者として紹介できることってなんだろうと思い、おすすめのプログラミング言語を紹介することにしました。 結論から先に言うと、私がおすすめするのは「自分の解析に必要か、今の […]

  • 2019年7月9日
  • 2019年12月17日

drywettyの自己紹介

こんにちは!drywettyです。このページでは私と本ブログについて紹介します。 drywettyについて 実験(wet)とバイオインフォマティクス(dry)両方の技術を駆使しながらオミックス創薬への貢献を目指して企業で研究をしています。 経歴を簡単 […]